たかボンの沖永良部島釣り日記

沖永良部からの釣果報告していきますのでヨロシク(*^^*)メインは打ち込み・泳がせになります(^^)

たかボン工房 ストリンガー

前回の釣行でカメを引っ掛けてしまった呪いなの

か、現在風邪気味中のたかボンどす(/ー ̄;)

さてさて今使っている市販のストリンガーなので

すが、使用中にサメにやられたら伸びきってせっ

かく釣った獲物を横取りされ頭も残らないことが

何度もあり、強度面で不安を感じたので自作する

ことにしました(≧∇≦)!!←水溜まりに活かしとけ

よっ!とツッコミたいけどΣ(-∀-;)

使用する道具はこちら
たかボン工房  ストリンガー

左上から

ダルマクリップ3N
ワイヤー#31(ナイロンコーティングステンレスワイヤー)
メジャー
瞬間接着剤
トローリングスナップ6号(引張強度54kg)4個入り
プライヤー

たかボン工房  ストリンガー

まず、ワイヤーを45cmでカットしてクリップを2

個通して

たかボン工房  ストリンガー

プライヤーでフンッ‼と圧縮。この時、クリップの

端まで締めると強度が落ちるので注意!

たかボン工房  ストリンガー

次にもう片方のワイヤーにクリップを先に2個通し

て、トローリングスナップのリングに通して先ほ

どと同じように

たかボン工房  ストリンガー

フンッ‼と圧縮。あとはクリップのとこに瞬間接着

剤をつけ、スナップの頭のとこに余っていた大き

めのリングを付けてリングのとこにロープを通し

たら

たかボン工房  ストリンガー

完成(*^▽^)/★*☆♪これを2個作成。

釣った魚の下顎に

たかボン工房  ストリンガー

ウニ通しの代わりに100均で買った針はずしをグ

リグリと通して、リングを通していないワイヤー

を針はずしに引っ掛けて下顎に通し、スナップに

ワイヤーを付けて完了(///∇///)みたいなことを妄想

しながら作りました(///ω///)♪

残りの2個は使ってみて、このトローリングスナッ

プに不安を感じた用に作成(`へ´*)ノ

たかボン工房  ストリンガー

片方のワイヤーをトローリングスナップに通さず

に大きめのリングを通し圧縮!

たかボン工房  ストリンガー

あとはワイヤー付きのリングをトローリングスナ

ップのリングに取り付ければ、いつでも取り外し

が出来るようにしやした( ☆∀☆)

早く使ってみて強度テストしたいな♪




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
たかボン
たかボン
いつまでたってもビギナーな釣り師、たかボンですが沖永良部からの釣果報告していきますんでヨロシク(*^^*)